自己資金が多い方がいいのはなぜ?@
一般的に、金融機関で住宅ローンを組む際には、
物件購入価格の80%が上限となっています。
つまり、これは、最低でも物件価格の20%は
自分で資金を用意しなくてはならないということですね。
これが、いわゆる「頭金」といわれるものです。
自己資金が多い方がいいのはなぜ?A
マイホームの取得には、
頭金以外にも次のような費用がかかります。
なので、頭金をはじめ、自己資金が多く用意できるに
越したことはありません。
■各種の手数料
■保険料
■引越し費用
用意する自己資金の目標は?
頭金は物件購入価格の20%程度でよいですが、
諸費用の分を考えると、30%程度用意することを
目標にしたいところです。
目標が決まったら、
毎月着実に積み立てることが重要ですが、このとき、
次のようなできるだけ安全で確実な貯め方を
選択するようにします。
■自動引き落としなどの強制的な貯蓄方法
■サラリーマンの場合なら、給与やボーナスから天引きしていく財形貯蓄を利用する方法
間違っても、ハイリスク・ハイリターン型の金融商品は
避けたいところです。