専用使用権とは?
専用使用権というのは、
各住戸に接するバルコニーのような
共用部分でありながら、
特定の人だけが使用できる権利のことをいいます。
専用使用権の設定は?
専用使用権の設定は、原則として、
区分所有者全員の合意が必要です。
なお、専用使用権は、通常は、
管理規約等で規定されています。
専用使用権の管理は?
共用部分の管理については、
管理組合が責任を負うのが原則です。
しかしながら、専用使用権が及ぶ部分については、
その専用使用者が管理についての
責任を負う旨規定されるケースが多いです。
ちなみに、宅建業者は、
この専用使用権に関する規約がある場合には、
それを説明する必要があります。
等価交換とは?
等価交換は、まず土地所有者とディベロッパーが
共同事業者となります。
そして、ディベロッパーは、
中高層の区分所有建物を建設し、
地主は、土地を共有に変えて、持分の一部を
ディベロッパーの建築した建物の区分所有権の一部と、
それぞれ等価で交換取得することになります。
等価交換により土地所有者は?
土地所有者は、ディベロッパーに
土地所有権の一部共有持分を譲渡し、
その見返りに区分所有建物の一部を
等価で交換することになります。